ザ・ロンガバーガー・カンパニーのハロウィン限定バスケット。
夏が終わればハロウィン,、10月になれば本格的なハロウィンシーズンなのだそうです。淡々と、そうなのかという感じです。
日本のハロウィンは若い大人たちの仮装と、スーパーで売られるトリック・オア・トリート用の小分けお菓子の大袋に見られるような、原色のオレンジと紫の色彩に収束しつつあるようですが、
もともとは収穫祭、伝統的なお祭りです。
イースターの例もあるので、バスケットとの何らかの縁があるのではと思い...
The Longaberger Companyの巨大なバスケット社屋
Wikipediaより
アメリカ・オハイオ州ニューアークにある、The Longaberger Company(ザ・ロンガバーガー・カンパニー)の本社の建物です。
従業員7000人年商7億ドルのバスケット屋さん。
アメリカらしい国道沿いの、単調な風景の中に急に現れるらしいです。
先日ご紹介したバリ島「IBUKU」のバンブー建築はまるで大きなバスケタリーだと書きましたが、今回のこの建物はある意味真反対です。
www.zumibasket.com
こういうの...
ナンタケットバスケット博物館はバスケットへの愛を感じられます。
日本でも今人気の「ナンタケットバスケット」、現地アメリカのナンタケット島には「Nantucket Lightship Basket Museum」があります。
こちらがそのホームページ。
Nantucket Lightship Basket Museum
地図を見てみました。
アメリカ東海岸の小さくて美しい島の、静かな住宅地の一角にあるようです。
同じ島でも日本の離島とはかなり違う、アメリカらしさを感じる島の風景です。
特にこの島がセレブの訪れる避暑地という性...
「世界一美しいかご」 ナンタケットバスケット
かご編み教室を探していたとき、ナンタケットバスケットを知りました。
この頃人気が出て教室などもあるようです。
「世界一美しいかご」だそうです。
アメリカ東海岸のナンタケット島の漁師さんたちが先住民アメリカインディアンたちのかごを真似て編み、今では欧米のセレブの愛用品となっているそうで、オードリー・ヘプバーンやジャクリーン・ケネディが持っていて、唯一フォーマルな席でも許されるバスケットとされているそう...
このカテゴリーに該当する記事はありません。