1. 「四角いバスケット B5」できました。

    「四角いバスケット B5」できました。

    あっという間の年の瀬ですね。 このブログが時折の製作報告だけになって久しいですが、それすら滞っておりまして・・・申し訳ありません。   12月は、わたくしバスケタルが出店しているハンドメイドサイト「iichi」のクリスマスキャンペーンが行われました。 今回はこちらの新商品にたくさんご注文を頂きました。 「四角いバスケット B5」です。 この秋につくっていた「四角いバスケット CDの入るかご」↓  に...

  2. アンドプレミアムに掲載していただきました。

    先日とてもうれしいことが。「&Premium」1月号にバスケタルの手提げかごを載せていただきました。「&Premium」といえば知ってる人はみんな知っている、あの、素敵な雑誌ではないですか。驚き、緊張しました。これですよ。籐のトートよろけ編みをご指定いだだきました。キリッと、撮っていただいてます。発売日にはりきって買いにいって戻ったら郵送されて来てました。ああそうなのね。まあ2冊あっても困らんです。 「カゴ...

  3. この秋何を作ろうか。2018

    この秋何を作ろうか。2018

    晩秋にさしかかりました。 かごバッグのオフシーズンです。 かごバッグがいちばん売れない季節に何をすればいいのかというと、新しいデザインと今あるデザインの見直し、まとめるとラインナップを整えるとでもいうような作業になります。   この夏、バスケタルは初夏に出した「籐のトート」を中心にご注文をいただきました。↓ 年初からラインナップを整えていた「四角い手提げ」、「なで肩の手提げ」シリーズなども合...

  4. 「四角いバスケット」できました。

    「四角いバスケット」できました。

    こちらのバスケット、先日「iichi」の「バスケタル」に出品しました。 「四角いバスケット(CDの入るかご)」です。 幅:約34㎝/高さ:約15㎝ (持ち手含まず)/奥行:底部約14.5〜15.5㎝    このかごを作る道筋になったのはこちら。 「舟の手提げ 浅型」なのですが、 このかごを持ち手無しで、というご注文をいただきまして。 全く無しというのもなんだから小さい取っ手をつけましょうということになりました...

  5. 内容の薄いご報告。

    9月になりました。めちゃめちゃ暑いか台風かどちらかしかないような夏でしたが、さすがにそろそろ終わりの気配です。ありがたいことにまだ夏のキャンペーン時にいただいたご注文の製作をしています。あまりきっちりカレンダーにスケジュールを書き込んでしまうとよくないということで時々休みを入れていますが、わーい休みだと朝起きて、何をするかと言えばやっぱりかごを作っています。新作の。短い休みでイメージが形になるわけ...

  6. 「舟の手提げ」、浅型と中型で再出発しました。

    「舟の手提げ」、浅型と中型で再出発しました。

    夏のキャンペーンも終わりました。 かごバッグのシーズンに重なるので、いつもよりたくさん(私にしてみたらお祭りみたいに。)ご注文いただきました。 中でも直前に出した籐のトートの横型が、iichi さんの特集などで取り上げていただいたこともあり、いちばん人気になりました。 完成まで長い時間とエネルギーを費やしたのは「縦型」の方だったのですが、自分の思い入れと反響の大きさは比例しないもので。 やっぱり横長...

  7. 手提げかごの持ち手の修理につきまして。

    手提げかごの持ち手の修理につきまして。

    かごバッグシーズンです。 今までお求めいただいた手提げかごたち、ご活用いただける季節です。 ですが大変申し訳ないことに、私の作ったかごの持ち手の根元で籐が折れるケースがかなりあるようです。 作りの甘さ、材料選びの目の不確かさで、勉強不足、経験不足等、私の落ち度であります。   年数を重ねるごとに少しずつ丈夫な作りにできてきているつもりでいましたが、今年の春ごろまでの品物ではまだ折れてしまうものがあ...