1. 1年目が終わります。

    1年目が終わります。

    遅すぎるのですが年賀状を作りました。 毎年自分の写真に年号とか短い文を入れてインクジェットで印刷しています。 今日中には出せるか。   夏にネットショップができたものの、ごく少数の人以外にはなかなか言い出せなかったので年賀状でご報告。   今年、できたことの数は少なかった。 来年のことはわからぬが、来年はもう1年めではないのだ。   今年1年、ありがとうございました。    ...

  2. 編組の丸い器を編むために①名前はない。

    編組の丸い器を編むために①名前はない。

    ハンドメイドの籐のかごを製作販売しています。 今のところ2種類のかごバッグだけが商品です。 そして今私が最も長い時間かけて考えているのは籐のお皿か盛りかご。手がついていない丸い器です。   かごバッグは今お店に並べているものを踏まえてまた次を考えていけます。具体的なアイディアがいくつか出せています。 お皿や盛りかごはまず一つ目の商品が出せていません。なぜなのか。何を入れるのか決まってないからで...

  3. iichiクリスマスキャンペーンで10%OFF割引券プレゼント中です。

    iichiクリスマスキャンペーンで10%OFF割引券プレゼント中です。

    ハンドメイドクラフトサイトの「iichi」さんでクリスマスキャンペーンが行われており、おかげさまでこのところ私のバッグも夏のかごバッグシーズンにせまるご注文をいただいています。新商品の試作品製作中のストレスも吹き飛ぶうれしさ。 さらに忙しくはなりますがクリスマスムードをこんな形で感じることができるというのはものづくり1年目の驚きでした。   www.iichi.com   私自身は信心深くもないですしイベン...

  4. ハンドメイドサイト「iichi」さんのクリスマス。

    ハンドメイドサイト「iichi」さんのクリスマス。

    今年もあと1か月ほどになりました。暖かい秋でしたがさすがに少し冬らしくなってまいりました。 私が出品させていただいているハンドメイドサイト「iichi」さんでもクリスマス特集が組まれています。 やっぱりiichiさんらしくて落ち着いたトーン、可愛くて優しい雰囲気漂う特集になってます。     www.iichi.com   参加したいものです。クリスマスらしい雰囲気の飾り物を籐で作れたらとは思いますが全然...

  5. ブログ記事数が100を超えました。

    ブログ記事数が100を超えました。

    すっかり秋が深まりました。この度、このブログを始めて100日を迎えました。こんなに毎日、文章を書くということはこれまでしたことがなかったことですがここまでなんとか来ました。 はじめのうちの、書くことすぐになくなるんじゃないかという不安も今はあまりない。いや今日は書けないなという日もあるんですが、ネタがないというよりは気分の問題。気分が乗っていれば確実に何か書くことがあります。 なんとか書いてみれば、...

  6. これで行こうと決めてからもなんだかんだでいろいろある③

    これで行こうと決めてからもなんだかんだでいろいろある③

    ハンドメイド通販サイト「iichi」さんでかごバッグを販売しています。 この秋から発売している「細面のかごバッグ」。 これで行こうと決めるまでも大変でしたが、決めた後も、やっぱりここがだめだからこう変えようというところが細かく言うとたくさんでてきます。とてもめんどくさいことではありますが一つずつ問題点を整理してメソッドをつくっていけば少しずつ楽にきれいに作れるようになるのでそれを目指します。  人...

  7. これで行こうと決めてからもなんだかんだでいろいろある②

    これで行こうと決めてからもなんだかんだでいろいろある②

    ハンドメイド通販サイト「iichi」さんでかごバッグを販売しています。 一昨日に引き続き製作にまつわる小ネタです。たくさんの人の役に立つような記事にはなるまいと思いますが世界のどこかにはかご編みの縦芯の倒れに悩んでいる人もいるかも知れないと自分に言い聞かせながら書いてみます。  夏の四角いバッグでも秋の細面のバッグでも「よろけ編み」という編み方を採用しています。正面からみた姿はこんな感じ。  ...