-
小さめの手提げ初出荷。
籐の手提げを作っています。 順番にご注文にお答えしてかごを編んでいるので新しい商品の番になるまで少しかかりました。このたび初出荷です。 小さいので早く編めると思いきや、まだ慣れていないのでやっぱり時間がかかりました。角度をつけて編んでいく部分は型を使って編んでいるとはいえ、どのくらいの力加減でどのように型に沿わせて形を作るかで違ってくるので編み上りを確かめながら。持ち手に繋がる脇のラインがこの手提...
-
iichi通信「小さなもの集め。」に私の「小さめの手提げ」。
載せていただきました。 「iichi通信」は私のかご屋バスケタルがお世話になっている「ハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入 | iichi(いいち)」のメールマガジン。 出たてのものはトップページにも出るので注目度が高くなります。今回こういうので出ますよというお知らせが来ていたので楽しみに待っておりました。 こんな感じ。「小さなもの集め。」です。 www.iichi.com 「ちいさなものって、どうして...
-
A.P.C.にしては珍しくバスケットが登場です。
A.P.C. STORE A.P.C.はとても好きなブランドです。 シンプルでとにかく格好いい、間違いないブランドだと思います。 1987年にフランスで設立。 ブランド名は「生産と創造の工房(Atelier de Production et de Creation)」の略で、デザイナーの名前を前面に出したくないという意図があるのですね。 そのデザイナー、ジャン・トゥイトゥ(Jean Toutou)さんはチュニジア生まれの方です。 A.P.C.でバスケットとい...
-
FUDGEに流行が追いついてきているような気がします。
雑誌「FUDGE」が好きで時々買います。 私がもっと若くてファッションに対して貪欲なころだったら、毎月買っているかなと思いますが、そんな時代を過ぎても相変わらずファッション誌を見るのが好きで、これはと思う雑誌はあまりジャンルにかかわらず欲しくなります。 記事を読み込むとかほとんどしなくて、ただただ写真を見ているんですけども。 最新号。 5月号。 FUDGE自体はもう何年も雰囲気が変わらないで...
-
ペーパー素材かごバッグの「ペーパー」について調べてみました。
ペーパー素材のかごバッグが今年はたくさん作られて売られているようなので、それについて今まで何度か書きました。 でも「ペーパー」とはどういったものなのか、なんとなくわかる程度でしかありません。なので今回、少し調べてみることにしました。 ペーパー素材のかごバッグの材料欄には「指定外繊維(紙)」と書いてあります。 「指定外繊維」とは消費者庁が定める「家庭用品品質表示法」の「繊維の名称を示す用...
-
「iichi」今週のピックアップに選ばれていました。
見てください。私の「小さめの手提げ 太縞」。 生意気に、澄まし顔で、iichiさんのトップページの「今週のピックアップ」に載せていただいています。 発売日の2日後のことでした。iichiさん目敏い。去年の夏に続いて2度目です。ありがとうございます。 特集に載せていただいたこともありましたが、次々更新される特集よりはピックアッの方が注目度が高くなるのか、快調にご注文をいただいています。ありがたい。誠に...
-
新作できました。
今まででいちばん小さい手提げが完成しました。 今朝からiichiさんに並んでおります。「小さめの手提げ」。 透かし縞と太縞があります。これは「山の手提げ」と同じ展開。 なぜかというともとは「山の手提げ」の「小」を作るつもりでいたのですね。でも実際、大きさを単純に縮めてみても可愛くならなかったのでそこから試行錯誤が始まりました。 で、発売が「山」より2か月近く遅れたのですね。 右から2番目が「...