-
2017夏の手提げに至るまで。②
今年の初めから夏前までの試行錯誤の記録です。 どうにかしたいということはいつでもたくさんあって、一つに絞ればいいのにいろんなことを同時進行的に考えてしまい、頭の中にいろんなことが浮かんでは消え浮かんでは消え、手を動かしてもやることの9割はうまくいかない、数か月でした。(いつもそうですけどね。ご注文がないときは。) 煩雑でごちゃごちゃした道ですが成功に至ったメインの筋道だけでも書いてみます。(...
-
2017夏の手提げに至るまで。①
夏らしくない夏も終わりが見えてきた今日この頃。 今年の夏の新手提げを発売しはじめたのはもうだいぶ前のことになってしまいました。 それと同時ぐらいにほんとは書くべきだった記事…この夏のデザインにいたるまでの紆余曲折のまとめ…がものすごく遅れてしまいましたが、これをやっとかないと次へ続けられませんのでやります。 前回(いつだ。)までのあらすじ。 私のかご屋バスケタルは3度目の夏を迎えており...
-
リムーブの理由。(言い訳。)
インスタグラムを始めて1か月半ほど過ぎました。 開始時に書いたブログの記事には、インスタには流されないとか書いてた私ですが。 何のことはない簡単に流されて波を乗りこなすこともできず肩で息してますよ、四つん這いで。 結構長く続けているこのブログの読者さんがずっと27名様だったりするのに慣れていたし、インスタの最初の投稿はいいね!数件だったし、こんな感じで淡々といくんだろうなという感じで、フォロ...
-
「dosa」のヤシの葉バッグ。映画「プール」。
この夏、見かけるようになったバッグがあります。 「dosa」のバッグ。 今年の夏はdosaのかごバッグ♡ | LEE 椰子の葉、で編まれています。 メキシコ先住民居住の比率が高い町、OAXACA(オアハカ)で作られているそうです。 底面が四角、上の方は自然に丸くなっていて安定感もそこそこありそう。柔らかさもありそう。持ち手がビニールでコートされているのも使いやすそう。 メキシコのバスケットというのは初...
-
かごの「におい」につきまして。
籐のかごを作って売っています。 この頃はほとんど無塗装のような薄色の籐のかごを作っているのですが、少し前、「やや濃い色」と「濃い色」という色で塗装をしたかごを作っておりました。約1年半くらい前から1年間くらい。 さてこの濃い色なのですが、包装を開けた時に若干塗装のにおいがしたというようなご感想をいただくこともままありまして、気になっていたものの、販売終了とともにこの問題も保留のままに...