1. 手提げかごの持ち手の修理につきまして。

    手提げかごの持ち手の修理につきまして。

    かごバッグシーズンです。 今までお求めいただいた手提げかごたち、ご活用いただける季節です。 ですが大変申し訳ないことに、私の作ったかごの持ち手の根元で籐が折れるケースがかなりあるようです。 作りの甘さ、材料選びの目の不確かさで、勉強不足、経験不足等、私の落ち度であります。   年数を重ねるごとに少しずつ丈夫な作りにできてきているつもりでいましたが、今年の春ごろまでの品物ではまだ折れてしまうものがあ...

  2. iichi 夏の手仕事カタログ。

    暑い日が続きます。というような例年の時候の挨拶がなんかちょっと違うと思えるような過激な暑さの日々ですね。とはいえ例年通り、夏のかごバッグシーズンでもあり、iichiのキャンペーンシーズンでもあり、いつもより忙しい日々をむかえさせてもらっています。 そして今年は夏を通しての企画、「夏の手仕事カタログ」というのに選んで貰えました。iichiのトップページ左の列にバスケタル×2という驚きの状態に。 この「...

  3. 日焼け色のオプション。

    日焼け色のオプション。

    籐のトート、少しずつご注文いただいています。 昨日の夜の編みあがり。 2つのうち後ろの方。白っぽい方です。 手前は見本として自分で持っていてたまに使ったりするやつ。 作ってからだいたい2か月たっています。 この写真はわかりやすく差が出ていますが、どちらもまだまだ、「白い。」 1年くらいは「白いね。」って感じの色です。単体で見ると特に。 でも比べると違うんです。 編みたての、しかも試行錯誤の編み直...

  4. iichi 恒例、夏のキャンペーン。写真が!!

    iichiの夏のキャンペーンが始まっています。お買い物コードは「SUMMER2018 」。ご購入時に入力していただくと10%オフでお買い物していただけます。と、いうお知らせの写真にはなんと、わたくしの「丸い器」が・・・!!ブルーを基調にした爽やかな画面にお邪魔しています。この正面バージョンもいいな。この機会に、「バスケタル」のぞいてみていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いします。...

  5. 籐のトート、縦型。

    籐のトート、縦型。

    「籐のトート」、紆余曲折あって1カ月近く予定が遅れてしまっていたんですが、「縦型」もやっと先日UPいたしました。 横型と同様よろけ編みと透かし入りの細縞、2柄です。 W29.5 H28 D13。 横から光が当たっているので、手提げの胴体がなだらかな多面体なのがわかると思います。 なぜ遅れてしまったか。 6月の初めに一瞬だけこちらをUPしてしまっていたのです。↓ 底形が角丸の長方形です。 拙速に全種類つくってii...