-
旅上
2月ももう終わりです。 今年は春が早いですね。 冬のあいだ澄んで青かった空は、水分を多く含んだ薄い色にいつのまにかなっています。 空を見て、春は水色なんだなと思うわけですが、そういう時にこの詩のことがぼんやり頭に浮かびます。 『ふらんすへ行きたしと思へども ふらんすはあまりに遠し せめては新しき背広をきて きままなる旅にいでてみん。 汽車が山道をゆくとき みづいろの窓によりかかりて われひ...
-
四角い手提げA+とB。「2019」。
今年の新作第一弾。 先日 iichi に出荷することができました。こちら。 (w22×h25.5×d15) 形は以前からある「四角い手提げB」。 正面から見ると上半分が素編み、下半分が透かし編み(こだし編み)、サイドはその逆になっているので、全体的にはすごく大きな市松模様(ブロックチェック)です。 大きなブロックチェック、幅広のボーダー、好きなんですよね・・(幅広のボーダー好きは「山の手提げ」に結実しました。) こ...
-
再びパクリについて考えた。②
(前回からの続きです。) パクリについての記事を書いて消して、というようなことがあって、その後そういうこともあまりなく、私の中でも考えが整理できたし、・・・というところでした。◆ ◆ ◆でも、ですね。もし相手が会社だったら、それは、つらいなあ、という話です。似たものが人件費の安い国で作られて、私が作るものの半額以下とかだったら。インスパイアされたというような好意的なものだとしても、それらが町の大手雑...