「舟の手提げ」穏やかな船出。
今年の新作ができました。
iichiで発売してます。
「舟の手提げ」。
少し横長の(大)細縞。
籐で編んだ手提げです。 素編みの中に1本取りの細い縄編みを配しました。 編みたては白木色、少しずつ濃い色に変化します。 〈外形サイズ〉 幅 上部 約33㎝ 底部 約28㎝ 高さ 約25㎝(持ち手含まず) マチ 約13.5㎝(底部) ☆「薄褐色仕上げ」ご希望の方はこの手提げと同時にカートに入れてください。 https://www.iichi.com/listing/item/1279754 ★ご注文をお受けしてから製作させていただいています。 ★ご注文をたくさん頂き、発送まで時間がかかる場合もございます。 お急ぎの方はメッセージ欄から納期をご確認の上、ご注文ください。
少し細身の(中)細縞。
(大)と(中)、高さは同じです。
簡単に言ってしまうと、山の手提げを逆さまにした形、細面の手提げの持ち手を小さくした形、です。
籐で編んだ手提げです。 2種類の編み方で縞模様にしました。 編みたては白木色、少しずつ濃い色に変化します。 〈外形サイズ〉 幅 底部約30㎝ 上部約27㎝ 高さ 約25.5㎝ (持ち手含まず) マチ(底部) 約13㎝ ☆薄めとやや濃いめの「色」のオプションがあります。 ご希望の方はこの手提げと同時にカートに入れてください。 「薄褐色仕上げオプション」 https://www.iichi.com/listing/item/1279754 「褐色仕上げオプション」 https://www.iichi.com/listing/item/1696537 ★ご注文をお受けしてから製作させていただいています。 ★ご注文をたくさん頂き、発送まで時間がかかる場合もございます。お急ぎの方は質問欄から納期をご確認の上、ご注文ください。
凝ったものも作ってみたくて、大量のボツ作品をうみ出していますが、よし、これだなと思えたのはやっぱり今回も簡単でやさしい形でした。
深い意味はないのですが、舟の手提げ。形を覚えていただきやすいように、いつも形から連想される単純な名前をつけています。
模様はまずは1種類、「細縞」。素編みで全体を作った中に一段だけの縄編みを均等に入れました。これがとっても控えめないい表情出しとります。
とりあえずお知らせまで。どうぞよろしくお願いします。
- 関連記事
-
-
3柄揃いました。 2017/07/07
-
六角の手提げ、増殖中。 2017/06/09
-
これは気に入ってます。「六角の手提げ」。 2017/05/08
-
かごの修理につきまして。 2017/03/30
-
「舟の手提げ」穏やかな船出。 2017/03/20
-
ネットショップ3年めに向けて 2017/01/11
-
あけましておめでとうございます。 2017/01/03
-