サンタさんも昔はバスケットを持っていたようです。①
ハロウィンにもイースターにも馴染みのない私ですが、さすがにクリスマスは生まれた時からありました。
自分の中で出来上がっているサンタクロースのイメージはきっと多くの人と同じで、白いボアのついた赤い服と帽子、ボリュームのある真っ白い髭、少し赤ら顔のやさしい表情、・・・
そしてプレゼントは必ず白い袋に入れて背負っていると思っていたのですが、昔のクリスマスカードの画像を見ていたら、袋でなくて、バスケットを持っている絵が結構あるようなので、少し探してみました。
はっきりした年代はわかりませんが、おそらくどれも20世紀初めごろのものと思われます。
こちらの3枚 ( シリーズものか。) 、乗り物がトナカイの引くそりではなくて自動車、飛行船、馬・・ですね。
この時代の最先端とのミスマッチ感覚を狙ったものなのかもしれませんね。
衣装はもう今のイメージと変わりません。
でもこのサンタさんはお腹の出た優しそうなおじいさんじゃなくてアクティブな人ですね。
バスケットでプレゼントを運んでいるところだけは昔風。( 多分。)
postcardiva postcard blog: Silk SANTA CLAUS Christmas Postcards
こちらもアクティブサンタ。
そして背負いかご。
しかし赤と白だけでなく複雑な彩りもあります。
Christmas 1908 Santa Claus Toy Basket Ladder Roof Top Gold Embossed Postcard
同じくらいの時代のカードでもこちらになるとおそらくもっと昔のイメージを描いているのではないでしょうか。
ボア部分が白くなくてゴールドなのか?
シルエットなども含めてなんとなくロシア風 ( 私の感想。) 。
Santa with Cane Baskets of Toys Santa Claus
こちらは青。
バスケットをトナカイにも背負わせています。
Victorian Christmas Postcard | Free Vintage Art
この後はどれも帽子でなくてマントのフードを被っているスタイル。
マントとなると途端に中世の司教のイメージ。
豹柄みたいなボアはマントの裏地の毛皮だったのか。
どのサンタも笑ってないですけど、こうなるともう恐いです。
サンタはゆるキャラではないんですね。
Vintage Christmas Graphic - Old World Santa in Blue Coat - The Graphics Fairy
恐いと言えばこちらも。
珍しい蓋付の角型バスケット。
この表情とプレゼントをぶちまける感じは違和感あります。
マントを着ているサンタさんは丸型一本手のバスケットが多いみたいです。
袋と併用。
MERRY CHRISTMAS GREETINGS red Santa holding small christmas tree and baskets of toys - TuckDB
赤くなく、ボアもないマントは私にとっては7人の小人のイメージ。
Стихи на День святого Николая | pesochnizza.ru
ボアのないコート、そのかわり被っている冠は柊 ( ヒイラギ ) でしょうか。
こちらのサンタさんは神々しい風景と表情で聖職者というイメージが強い気がします。
Tarjetas de Navidad antiguas (1830 - 1945) - Taringa!
どうでしょう。
サンタクロースの歴史を調べるということはしてないのであくまでも見ただけの感想ですけど、衣装が赤と白に単純化されて宗教的な感じをなくしていく以前のサンタさんには、バスケットも似合いますね。
私にとってのサンタさんのイメージの決定版はこれですね。
この本とても好きでした。
かわいい顔で表情が少なくてゆるキャラ的ですが、淡々と描かれた暮らしの様子や旅の風景が素敵です。
1974年に出された本だからバスケットは持っていません。
久しぶりに今見ると、さむがりやというよりめんどくさがりや、でもご機嫌な一人暮らしという感じでますます好きになりました。
- 関連記事
-
-
ヴィンテージ・バービー、ワールド・バービー。 2017/04/23
-
ハッピーイースター、イースターバービー。 2017/04/18
-
サンタさんも昔はバスケットを持っていたようです。② 2016/12/24
-
サンタさんも昔はバスケットを持っていたようです。① 2016/12/22
-
100年前のイギリス、ピーターラビット達のバスケット。 2016/09/21
-
「GAIAS ARK」、ジェシカ・アルバさんがお持ちです。 2016/08/26
-
ファッショ二スタ、アレクサ・チャン。 2016/08/17
-