丸い器4。
少し前なのですが、「丸い器4」というのを作りました。
作ったきっかけはお客様のオーダーでした。
↓ こちらの、「丸い器3」を小さめ&少し高めにということで。
半年ほど前にできた、この「丸い器3」は前段階がありましてそれがこちら ↓ の丸かごでした。
1年半くらい前ですね。
何かが足りないような気がしてしばらく放置し、その後、底を広げたり編地にこだわったりして「3」として商品化したのですが、今回のオーダーではからずもこの時の丸かごが復活することになりました。
外形で直径23センチ、高さ7センチほどという大きさがお客様のオーダーに合いました。
小さくなるので底編みは厚みの出る作り方にしましたが、その他立ち上がりや縁編み、取っ手の付け方などのディテールは、放置していた1年の間に商品化した四角いバスケットシリーズ ↓ を踏襲しました。
できてみると、「3」のような華はないけれど、四角いバスケットで固まってきていたディテールが確かな感じをプラスしているようで、これはこれで堅実で可愛らしい雰囲気を持ったかごになりました。
そしてまた、私にいろいろと考えさせてくれます。
何より確かなのは、「3」よりもこの「4」の方が全然売り上げ的に優秀、ということです。
なるほどです。
↓ この時にいろいろと考えをめぐらしていることとか、吹き飛んでしまいます。
あたりまえですけどインスタで大好評いただいてもそれだけではね。
作品、ではなく、商品を作っているつもりです。
とはいえ「作ってみたい形」というものは大事です。自分には。
まあ結局、平たくいえば「折り合い」をつける道を探していく作業と相成ります。これまでもそうでしたがこれからも。お客様がいてくださることをありがたく思いつつ。
ところでこの「丸い器3」今でも iichi に並べていますが、このデザインの感じを活かしていく道にならないかしらと願いをこめて作ってみたのが「時計」です。
次の投稿に続きます。
- 関連記事
-
-
丸い器5できました。 2019/11/24
-
籐のコースター、11月のおまけです。 2019/11/20
-
バスケタル時計できました。 2019/11/04
-
丸い器4。 2019/10/15
-
明日から消費増税。 2019/09/30
-
インスタ2年たちました。 2019/08/05
-
iichi の夏のキャンペーン開催中です。 2019/07/19
-