名前を変えました。
去年からバスケタルという屋号で籐の手提げなどを作って売っています。そう。籐の「手提げ」です。
今はハンドメイド通販サイト「iichi」さんで「四角い手提げ」というのと「細面の手提げ」というのを並べています。(「四角い手提げ」の方はデザイン変更のため品切れ中。)
ところで「手提げ」という名前にしたのはわりと最近です。去年、お店を始めた時は「かごバッグ」としていました。あんまりしっくり来てはいなかったのですがとりあえず。
そして半年くらいたった時にあるイベントに出品依頼をいただきました。それが「てさげ」というキーワードの入ったタイトルのイベントで。残念ながら参加できなかったのですが、私のバッグ、手提げと認定されたんだなと思いました。「手提げ」っていいな、とも。そういや最近「手提げ」って言ってないな、とも。単純でやさしい言葉。
昔「かごバッグ」という名前はなかったように思います。サザエさんが持っているのは「買い物かご」。特定の用途をもつ仕事用のかごなら「市場かご」とか「林檎かご」とか「豆腐かご」とか。
そういった用途の意味を離れたのですな。今は結構なんでも編まれたバッグなら「かごバッグ」です。中には柔らかい素材(麻紐などの)で編まれた「編みバッグ」と呼んだ方が良さそうなものもたくさんあるし、和装に合うような感じのバッグはかごバッグでいいと思うけど洋風なものなら「バスケット」がいいと思ったりします。
それでいくと私のバッグはどちらでもないし、なんか単純でなんのひねりもないので「手提げ」でいいんだなと思います。
小さいとき幼稚園に持っていくバッグは母の手作りの手提げでした。今はなんだろう、幼稚園バッグとかレッスンバッグとかいうのかな。「手提げ」もいいと思いますよ。
四角い手提げ、ただいまデザインチェンジ中。
- 関連記事
-
-
もうすぐ完成、少し大きめの籐の手提げ。 2016/02/28
-
開業届けを出しました。 2016/02/24
-
北からの春の便り。 2016/02/16
-
名前を変えました。 2016/02/08
-
値上げ宣言をしました。 2016/02/05
-
うれしいことがいくつかあった。 2016/02/01
-
ネットショップ2年めに向けて 2016/01/31
-