売り上げの傾向がはっきりしています。
ハンドメイドクラフトサイト「iichi」さんで籐のものを販売しています。
年明け2個目のバッグを出荷しました。もう少し12月注文分の製作が続きます。
ところで、12月になって10%OFFクーポンが出てから夏のかごバッグシーズン以来の売り上げとなりましたが、ご注文は人気の2種類、「細面の手提げ」の「よろけ編み」と「矢羽編み」に限られました。しかも1種類ずつ交代でご注文が入りました。
細面の手提げ。左からよろけ編み、矢羽編み、ランダムボーダー
「お気に入り」の数もほぼ拮抗だけどメルマガに一度載せていただいた「矢羽」が一歩リード。プレーンなものの方がiichiさんのメルマガやピックアップで取り上げていただきやすいのかなという気もしています。
実際の売り上げ数は「よろけ」がリード。そして不思議なことに一般の人も閲覧できるレビューを書いていただいたのはぜんぶ「よろけ」購入の方でした。この傾向は謎です。
「ランダムボーダー」はお気に入りも少なくて実は1個も売れていません。透け感のある模様編みはやはり冬には求められないのでしょうか。夏になったら少しは売れるか様子を見て秋冬用に透けない模様にマイナーチェンジするのか考えてみます。
それから、10月半ばにこの「細面」タイプを出してから、夏に出した「四角い手提げ」は売れていません。
無塗装で白っぽい「四角」に対して「細面」は茶系に塗装して秋冬らしい感じがしますし、「持ちカット」でも温かそうな布を組ませたりして秋冬持ちの印象を与えていることも影響しているとは思いますが、もしかしたら季節関係なく単純な形より少しお洒落な感じが選ばれているのかも知れません。
今年の夏に「四角い手提げ」がまた売れるのかどうかはわかりませんが、このままのものも並べつつ少しだけ形に手を加えて、薄い色で塗装したものも作ってみようかとも思っています。
早く試作品作りたい。でも時間がない。
ちなみに夏の「四角い手提げ」三種類はiichiさんのトップページの「今週のピックアップ」に載せていただいた「ホラ編み」がお気に入り数ではトップ。売り上げはだいたい均等でした。
四角い手提げ。左からよろけ編み、ホラ編み、ランダムボーダー
- 関連記事
-
-
開業届けを出しました。 2016/02/24
-
北からの春の便り。 2016/02/16
-
名前を変えました。 2016/02/08
-
値上げ宣言をしました。 2016/02/05
-
うれしいことがいくつかあった。 2016/02/01
-
ネットショップ2年めに向けて 2016/01/31
-
売り上げの傾向がはっきりしています。 2016/01/06
-