ブログ記事数が100を超えました。
すっかり秋が深まりました。この度、このブログを始めて100日を迎えました。
こんなに毎日、文章を書くということはこれまでしたことがなかったことですがここまでなんとか来ました。
はじめのうちの、書くことすぐになくなるんじゃないかという不安も今はあまりない。
いや今日は書けないなという日もあるんですが、ネタがないというよりは気分の問題。
気分が乗っていれば確実に何か書くことがあります。
なんとか書いてみれば、ちょっとしたことが意外とまとまった考えを引き出してくれたり、書き終わってみれば、ああ、あれもこれもあったなと思い出されたりして振り返れば結果的に書くことは逆に増えているとも言えます。
私にとって「かご編み」は趣味ではなく仕事です。
仕事ですと今言ってみてやっぱりまだ恥ずかしい。
まだまだ駆け出しで稼ぎがないから、だけでなく、やっていることは趣味と変わらないからということもあります。
しかしこれが趣味であるならば、かごバッグが欲しかったら、買うのか編むのかは別にして絶対にこれだというのを探し続けてこれだというのを手に入れて終わりです。
お客様がいるということが違うだけで見える範囲は広がるものなんだなと思います。
1つ知ることがあるとその隣にあることに目が向くこともある。
仕事だから、という感じではなく当たり前のように興味が向かいます。自分だけの為に育ててきた自分なりの審美眼とか楽しみ方が少し違う形で育って行くのかもしれないとも思う。
しばらくはこのペースで続けていきます。
バスケタリーの見聞を広め、それについて考え、自分の仕事にどう関係させていけるのか考え、自分の作業の記録的なものも書いてまいります。
- 関連記事
-
-
編組の丸い器を編むために①名前はない。 2015/12/16
-
iichiクリスマスキャンペーンで10%OFF割引券プレゼント中です。 2015/12/11
-
ハンドメイドサイト「iichi」さんのクリスマス。 2015/11/29
-
ブログ記事数が100を超えました。 2015/11/11
-
これで行こうと決めてからもなんだかんだでいろいろある③ 2015/11/04
-
これで行こうと決めてからもなんだかんだでいろいろある② 2015/11/03
-
何かの置き場を作りたい。 2015/10/30
-