サイザルバッグとプラスチックサイザル。

moribasket
草系
このカテゴリ一覧を見る

サイザルバッグというのがあります。何年か前からもうおなじみ。

マットで鮮やかだけど深い色あいに染められた丸っこい形のものですね。

サイザルバッグ                                         出典:MANGOROBE

 

ちょっと異質なこちらのバッグは色合いと柄が私好みだったのでよく見てみたら、サイザルにビニールが巻き付けられているというものでした。

f:id:chibie50:20150910115245j:plain

           出典:ZOZOTOWN

f:id:chibie50:20150910115251j:plain

 

ケニアの伝統柄だそうですがポップ感もあっていいですよね。

プラスチックサイザルというジャンルで作られているようです。

人口的な素材で巻いてはいるけど、下地のサイザル麻感が隠れてないところがいい。

 

          出典:MANGOROBE

 

サイザルバッグを見かけるようになってから、サイザル麻という言葉も知ったのだと思いますが、麻にもいろいろあるのかしらと調べてみましたら、何十年も生きてきて服飾についてはものを知ってる気でいたのに基本的なことを知りませんでした。

 

「麻」とは、植物の茎や葉から作った繊維の総称なのですね。ただし古来からの日本語の「麻」は、日本にあった麻(今でいう大麻)から作られた繊維のことを指したそうで、私などが小さいころ母から聞いたりして親しんできたのはこちらなわけです。

 

茎から作られるものは比較的柔らかいので主に衣料用です。

 ・黄麻 ジュート

 ・亜麻 リネン

 ・大麻 ヘンプ

 ・苧麻 ラミー

英語名の方はこの頃では全部聞かれるようになったと思います。それぞれに違う性質が思い浮かびます。

 

葉から作られるものは固いのでロープや穀物袋、畳のへり、インテリアに使われる。これがサイザル麻やマニラ麻なのだそうです。

 

 

 

 

関連記事
SHARE
草系