新型の何かを試作中
新しい商品を試作中です。
色々とアイディアが浮かんでは消えるわけですが一度にたくさんのことはできないので、最初に出した3つのバッグに続けて何を出すのか、どう出すのか。まとまりません。
考える方向としてつぎのようなものがあります。
①まずは形。
「四角いかごバッグ」は正方形に近い四角だったので
→少し横長、長方形。よりかばんらしく。
→丸に近いもの。角丸の四角から円形まで幅がある。
→蓋付。でもこれは今は無理そう。
②持ち手の付け方。
「四角いかごバッグ」は固定の持ち手だったので
→リングで接続してパタンと倒れるタイプ。強度がちゃんとしたものを、きれいにつくれるのか、試作中。
③塗装。
無塗装が基本だけど実際の使い勝手を考えると秋冬向きに、ダークトーンの塗装を検討中。
→ペンキみたいなベタ塗り。かわいいけど。
→半透明のもの、天然のもの。調べたら柿渋をもとにした塗料など、木の呼吸を妨げないいいものがあるようなので勉強中。
④少し太い籐。
使いやすかった2mmの籐から3mmに変えると全然表情が変わる。
続き、じゃなくて違うものになる。
④バッグ以外。
トレイや小物入れでまずは何かひとつ。
検討がまだまだ続きます。
- 関連記事
-
-
塗装について。③柿渋塗料「パーシモンカラーワークス」 2015/09/07
-
塗装について。②水性ペンキ 2015/09/05
-
塗装について。①油性オイルステイン 2015/09/04
-
新型の何かを試作中 2015/08/25
-
minneのハンドメイド大賞が発表になって感動しています。 2015/08/18
-
iichiさんでのハンドメイド販売、最初の1か月がすぎました。 2015/08/14
-
iichiさんで初めてならべていただいたかごバッグ、その②透かし編み・その③ホラ編み 2015/08/12
-