オーソーバッグによく似たバッグを自分も持っていた。
昨日自分が書いた記事を見ていて…あれ、自分の持ってるバッグに似ているなと気が付いて。出してきました。
私のバッグの方が柔らかい素材のように見えて、かごバッグというよりは編みバッグだと思うのですが、編み方などよく似ています。
形、編み方ともに気に入っていて、多分15年〜20年前だと思うけど「ロフト」で買いました。やっぱりすごく安かった覚えがある。
使い勝手はどうかというと、柔らかくて体に沿うので持ちやすくてコーディネートは決まります。
ただ底板も何もないのでやっぱり内袋は必須です。
重いものも無理かな。でも今でも時々持ちます。
その実用性より、こういうものを買うということ自体が夏の楽しみというか、涼しげでいいなとか夏を思い描いて準備してる時がいちばん楽しいというか。
実際、猛暑でうだっているときは汗だくで、涼しげなバッグも汗で汚したくないとか思ってしまうわけですけども。
- 関連記事
-
-
サイザルバッグとプラスチックサイザル。 2015/09/10
-
麦わらのクリスマスオーナメント 2015/08/19
-
藁の鍋敷きはクリスマスリースにも似た可愛いものです。 2015/08/18
-
オーソーバッグによく似たバッグを自分も持っていた。 2015/08/17
-
聞いたこともなかったけど安くてかわいいオーソーバッグ。 2015/08/16
-
縄をない、小物を作ってみた 2015/07/24
-
素敵なわらの籠を編んでいる方もいる 2015/07/21
-