聞いたこともなかったけど安くてかわいいオーソーバッグ。
「暮らしの道具 松野屋」さんのホームページを見ていたら、可愛いかごバッグがありました。
出典:松野屋
「オーソーバッグ」というそうです。
なんだか!私の四角いかごバッグと雰囲気が似ています。
どこかで見かけて無意識に真似したということも、あり得ます・・・
オーソーとは「黄草」、中国上海の伝統工芸なのだそうです。
お値段は1000円ぐらいから。びっくりするお安さです。
出典:Licavou
こちらの写真などを見ると、肩にもかけられる、柔らかい素材であることがわかります。
「マクラメ」に近いのでしょうか。
繊細さもあるけれど素朴さもあり、籐のかごバッグと麻ひもなどのかごバッグの中間ぐらいの感じ。
すごくかわいいですね。動揺してしまいます。
私のネットショップでも「肩にかけられますか」という質問をいただいたことがあり、肩掛けの可能性を考えることもあるのですが、その路線はこちらにお任せしたほうがよさそうです。
- 関連記事
-
-
麦わらのクリスマスオーナメント 2015/08/19
-
藁の鍋敷きはクリスマスリースにも似た可愛いものです。 2015/08/18
-
オーソーバッグによく似たバッグを自分も持っていた。 2015/08/17
-
聞いたこともなかったけど安くてかわいいオーソーバッグ。 2015/08/16
-
縄をない、小物を作ってみた 2015/07/24
-
素敵なわらの籠を編んでいる方もいる 2015/07/21
-
注連縄の羊 2015/07/16
-