なるちゃんバスケット

moribasket
籐(自分以外の)・柳
このカテゴリ一覧を見る

f:id:chibie50:20151210181537j:plain

出典:RattanShop SEIKO

 

私もたぶん幼稚園時代、買ってもらってうちにあったはず。

昭和の子です。

なるちゃんとは皇太子殿下徳仁親王のご愛称。

このバスケットがそんな風に呼ばれるものだとは知りませんでした。

 

 うちにあったのはこの写真より薄めの水色、それから赤?

2つあったのか記憶間違いでどちらか1つだったのかはっきりしません。 

こういうカッチリしたバッグとしてのバスケットというものを持っていたのは人生の中でこれだけです。

 

これがまだ売られています。

私も籐材料を購入させていただいている大阪の大和籐工業株式会社さんです。

但馬豊岡の伝統的な細工職人さんの手になるものだそうです。

 

かわいらしいけどこんなに完成度高く作られたバッグが1万円以下です。

なくならないうちに買っておかなければと思います。

 

籐製と柳製があるのですね。

今ではあまり見かけないべた塗りの塗装、多分ニス仕上、がいいのです。

赤、水色、青、ピンク、白。

原色とはいえ、そのセレクションは微妙な日本的なセンスを感じます。

昭和です。

秋になったら私のかごバッグもこんな塗装をしてみたい。

rattanshopseikou.web.fc2.com

 

 

関連記事
SHARE
籐(自分以外の)・柳