ギャラリーKEIANさん、興味深い企画が次々と。
ギャラリーKEIANさんが再始動されています。
皮切りとなったこちらの展覧会、行けなかったのですけど・・・「日本の籠2018」。
目を奪われる、山葡萄と竹のバッグ。
なかなか他では見かけることのないデザインです。
とくにこの小さい方の竹のバッグ、私も少し前にギャラリーKEIANさんのブログで知り、感動し、このブログにも書かせていただいていました。
今回、2015年に引き続き柴田恵さんによって製作され、「Мスタイルバッグ」と銘打たれてのご復活、とてもすばらしいことと思います。
これです、これ。
こちらに詳しく描かれています。
ところで、以前やはりギャラリーKEIANで中川原信一さんのあけびかごの展覧会を見せていただいたのですが、
この美しいあけびのかごを美しい写真で、見ることができます。
一年とおしての秋田でのかご編みの暮らし、私もとても興味があります。
クラウドファンディングで製作・出版にご協力させていただけるようになっているそうなので、ご興味がおありの方はこちらからどうぞ。
- 関連記事
-
-
ギャラリーKEIANさん、興味深い企画が次々と。 2018/04/18
-
ギャラリーKEIAN「響きあう技 中川原信一×柴田恵」に行きました。 2016/12/08
-
あけびのかごバッグを探す。⑩最後に。 2016/05/08
-
あけびのかごバッグを探す。⑨長野-2〜再び青森。 2016/05/05
-
あけびのかごバッグを探す。⑧長野-1 2016/05/02
-
あけびのかごバッグを探す。⑦岩手、山形、宮城。 2016/04/29
-
あけびのかごバッグを探す。 ⑥秋田・横手、中川原十郎さん、信一さん親子 2016/04/23
-