新しい根元。2021新春。
新しい年が始まりました。
今年は年明けから作業に取り掛かることができて、スガスガシサを感じています。
本年もよろしくお願いします。
この春7年目に入るバスケタルですが、まだまだ必要に迫られて細かいところの仕様の変更をしています。
特に「持ち手」、それも「根元」。

力がかかり、折れやすかったり巻が緩んだりしやすいところです。
材の選び方、巻き方、巻きの終わり方、などなど細かい変更を何度も繰り返しています。
しかし修理の依頼をこれまでにかなりいただきました。
技術不足でご迷惑をおかけしております。
「折れ」はもちろん、少し緩んだというようなことでも修理を承りますので、
バスケタルのホームページか各ショップのメッセージ欄などからご連絡いただきますようお願いします。

↑「新しい補助線」。
はさんである短い材はスペーサーで、抜いてしまうやつです。
抜いてしまって空いた穴に材を差し入れて、そこを起点に「巻き」を作ります。

↓仕上がり。
起点も終点も本体だった今までのやり方よりは緩みにくい作りになっていると思う。
大きくは変わらないけれど少し新しい顔で、
これからもどうぞよろしくお願いします。
- 関連記事
-
-
「定形郵便の入るかご」ができました。 2021/06/15
-
2021年、「2020」を作り直す。②四角い手提げA 2021/05/28
-
2021年、「2020」を作り直す。①薄型トート 2021/05/24
-
今年の模様「2021」。 2021/05/03
-
ミモザの季節らしい。 2021/02/21
-
「持ち手カバー」。 2021/02/19
-
新しい根元。2021新春。 2021/01/03
-