春先は変調の季節。
もうそろそろ寒さも終わりだと耳にしました。
春がそこまできているようです。
3月ですものね。
私はと言えば、イメージばかり先行している新作を早く形にしたいあせりと、とはいえご注文にもきっちりお応えしたい気持ちと、苦手の確定申告をやらねばならんとの切迫感が三つどもえになり、さらにむくみ対策の筋トレを増やしたりしているうちに、自分の中の何かがちょっとばかりおかしくなったようです。
久しぶりで何日かダウンタイムを過ごしました。
3年間ずっと同じようにやってきたつもりで、ここにきて特に変わったことはなかったと思うんだけれど、自分の周りを未知の世界が取り囲んでいた1年めとは根の詰まり方もちがったのかもしれないし、単に疲れがたまってガタがきたということかもしれない。これまでは自覚症状もほとんどなかったけど年齢的には「コーネンキ」真っ只中でもあります。
念のため診てもらって特に何かの病気というわけではなく、肩こり首こりをほぐしてくださいと言われるていどの、「めまい」でした。
作業はどんどん面白くなる。
つまらないものはいやだ、きれいなもの、面白いものを見たい、新しい景色を見たいという気持ちもはっきりしたものになりました。
とにかくできる限りやりたいのです。疲れを知らない子供のようにね。
自分はスマホじゃなくて半世紀前のオンボロコンピュータだというのは忘れてね。
年相応にもう落ち着いて穏やかでしかもハツラツと、などという境地にはほど遠く、いつまでも必死な自分。ほどほど、だましだましという大人の作法をそろそろ本気で身につけていかんとやばいのかもという、ことでしょうか。
МRIの筒に入れられた時はこんな気分。
不調もたいしたことはなく確定申告もなんとかやっつけ、平常運転に戻っています。
春先は変調の季節。
ご自愛くださいませ。
- 関連記事
-
-
今年の柄「2018」。 2018/04/07
-
「四角い手提げB+」。 2018/03/28
-
「四角い手提げB」2柄で再出発です。 2018/03/20
-
春先は変調の季節。 2018/03/10
-
もうすぐ春ですね。「サザンカ」。 2018/02/15
-
「四角い手提げ(やや細・厚)2018」。 2018/02/07
-
iichi通信に掲載していただきました。 2018/02/02
-