ブログ記事の復元
自分には結構雑な部分があって、事を進める際に多少雑でも進めてしまうことがあります。いい方に向かうこともありますが当然悪い方にも。
今回ああ自分の雑さ出たと思ったのは、このブログのリニューアル作業の中である一時期のあるカテゴリーの記事を全てを消してしまった時でした。
ブログというもの自体が終わっているというのはよく言われ、自分も手軽さと人の反応の良さでついついブログよりインスタとなり、もうインスタだけにするかとか、ブログに変わるものはないのか、せめてSNSみたいに楽で今風なブログサービスはないのかとか、考えていたこの数カ月(ブログ更新無し)。
結局鮮やかな解決策など無く、これからは何が出てくるかはわからないけど少なくとも過去の文章はしばらくはこの形のまま、もしかしてスタイルを変えられる時が来るならそれを待つしか無いなとなり、ここ数カ月の書いておくべきだったことを後出しでいくつか書いて穴を埋めていくことにしました。
その際にせめてももうちょっと自分的にも愛せる作りにしたいと久々にテンプレートを探してみたりして、ちょうどかなりいいのが見つかってそれならば良く手入れをしていこうという気になってカスタマイズにも身が入りました。(いいデザインのものはカスタマイズもしやすい!)
で、全体的にカテゴリーとかも整えて、、、とやっていたら記事の削除をしていたんですね。。。
放っておいたくせに失ったとなると惜しくなり。
思い入れのある記事もいくつか含んでいたんで復元できないか可能性を探りました。
ググってこんな記事に到達。
よかった諦めないで。
この記事中の②、「キャッシュ」も全部は出てこなかったので③を試してなんとか全部回収できました。
ありがたい。。
ネットはすごい。そして怖い。。。
(↓こちらがその。)
スクショ。この検索窓にURLを放り込めば黒歴史も蘇ります。
しばらくはこれでいくぞとまた独り言をいい、体裁もまあまあそれに相応しい感じに整えました。
時々書きます。
時々見に来てくれるとうれしいです。
記念にブログ記事の1本目を貼ります。
- 関連記事
-
-
ブログ記事の復元 2022/04/28
-
春先は変調の季節アゲイン。 2021/03/29
-
ウェッジウッド、エドミ―ホワイト。 2020/12/10
-
足湯用の容器から。 2020/11/30
-
2020年5月。 2020/05/06
-
2020年3月。 2020/03/30
-
ブログを引越しました。 2019/11/09
-