笊かぶり犬。

moribasket
かごにまつわる
このカテゴリ一覧を見る

干支ネタでもう一つ。

「笊(ざる)かぶり犬」です。

もともと縁起物「犬張り子」として、笊かぶっているのもいないのも見たことがあった気がしますが、この頃いろんなところで目につきます。

 

この可愛さなぜか今っぽい。

なんかかぶってる!と話題にしたくなりますし。

f:id:chibie50:20171226133841j:plain

干支置物戌 笊かぶり犬(中)

ざるは赤ちゃんの「疳の虫」封じのおまじないの意味があるそうです。

犬は安産のお守りでもあるから、出産のお祝いなどにもおすすめのものらしい。

そして、「竹」かんむりに「犬」で「笑」になるという、江戸時代の洒落を形にしたものでもあるのだそうです。

 

今年の(来年の?)年賀切手にも採用されていました。

笊かぶり犬だけでも可愛いのに背景の色や模様もさらに可愛いく作られていますね。

そしてこちらの笊かぶり犬は傘もしょってますよ。

なんでも「重ね重ね(かさねがさね)」健康で楽しく、という洒落のダメ押しみたいな感じらしいです。

f:id:chibie50:20171222175948p:plain

www.post.japanpost.jp

はやく年賀状書かねば。

東京中央郵便局ではこんな特別な消印を押してもらえるそうですよ。

f:id:chibie50:20171226115016j:plainhttps://twitter.com/stamaganet/status/939321224190156800

 

 

関連記事
SHARE
かごにまつわる