「dosa」のヤシの葉バッグ。映画「プール」。
この夏、見かけるようになったバッグがあります。
「dosa」のバッグ。
椰子の葉、で編まれています。
メキシコ先住民居住の比率が高い町、OAXACA(オアハカ)で作られているそうです。
底面が四角、上の方は自然に丸くなっていて安定感もそこそこありそう。柔らかさもありそう。持ち手がビニールでコートされているのも使いやすそう。
メキシコのバスケットというのは初めて見ました。
↓モロッコなどアフリカのマルシェバッグも椰子の葉でつくられていて、編み方は似ている感じがしますけど、作りがラフなんですよね。
↓それより日本の竹の市場かごに近い感じでしょうか。(持ち手のビニールも。)ここまでキッチリした印象ではないですけど。
竹製かごバスケットでレジャーがおしゃれに!スズ竹市場かご(小)篠竹
私は日本人なので竹工芸には特別な感覚を持って見ていると思います。だから市場かごと外国のバスケットは全然違うものに見えるのですが、こうして並べてみると欧米の人などから見たらbambooとpalmの差こそあれ、よく似たエキゾチックなバスケットなのかも知れないな、なんて思います。
似ているようで、よくよく見ればお国柄で全然違うようで、でもやっぱりよく似たものが世界中で別々に作られている面白さを感じます。
dosaはロサンゼルスを拠点とする服飾メーカーのようで、ホームページにはオーガニックコットン製のナチュラルなアイテムが並んでいます。
アメリカにもこんなナチュラル系が存在するのですね。
バスケットは、もともとメキシコの道路沿いや地元の市場で売られていたものの中から1996年にdosaの人が見出して、それから少しずつ買い付けて職人さんの生計を支えているというもの。
ところでこのバッグ、2009年の映画「プール」で小林聡美さんが持っていたことでよく知られるようになったのだそうです。
夏休み気分になれそうな気がして、見てみました。
舞台はメキシコじゃなく、タイのチェンマイ郊外らしいですが。
平成の、原田知世かな。
見ているだけで癒される、濃い緑の風景。
あ、これだ。
無言の、美しい場面が続く映画でした。
映画の中の小さい生活音や鳥のさえずりを、うちの外の(現実の)セミの声がかき消してうるさい。
似てないようでよく似てる、母娘のお話でした。
- 関連記事
-
-
「dosa」のヤシの葉バッグ。映画「プール」。 2017/08/14
-
スター・ウォーズ、ダース・ベイダーの・・・ 2017/06/14
-
エリック・ジョイナーの描く、バスケットを持ったロボット。 2017/04/07
-
昔のビスケットの広告は boy with basket 。 2017/03/15
-
絵画の中のかご⑨岸田劉生の「竹籠含春」。 2017/02/28
-
絵画の中のかご⑧葛飾北斎 2017/02/26
-
絵画の中のかご⑦二条城二の丸御殿の杉戸花篭図 2017/02/22
-