初めて買ったかごについての本
ネット調べる以外に、本屋で初めて買った本。
日本のかごにも色々な材料があって、素材ごとに一人ずつ作家さんが紹介されている。
その地方で採れる材料を使って作られる、伝統に基づくかご編み。
作家さんたちの生活もその風土に根差して見えて幸せそうだ…
竹細工みたいなものはもう私がいまからやるのは無理そう、
それ以外だと大きく分けて
「草」系。藁やイグサもこれ。
「木の皮」系。山葡萄や胡桃の、何十万もするバッグのイメージ、
「蔓」アケビや籐。
土地に根差した編む理由を持たない私はどうすれば、
と考えさせられた。
- 関連記事
-
-
「&Premium 」にebagos(エバゴス)のデザイナーさん。 2017/04/29
-
小澤典代さんの本「日本のかご えらぶ・かう・つかう」 2015/12/13
-
籐工芸 独学の教科書 ③ 2015/11/28
-
片柳草生さんの本「暮らしのかご」と私 2015/11/20
-
籐工芸 独学の教科書 ② 2015/09/22
-
籐工芸 独学の教科書 2015/08/07
-
初めて買ったかごについての本 2015/07/17
-